- PRODUCTS
-
CATEGORY
- ABOUT
- BLOG
- CONTACT
- MEMBERSHIP
- MY PAGE/LOG IN
アウトレット:YADEA KS6 PRO 電動キックボード モニター価格 1台限定
なんと!30% OFF
198,000円 ⇨ 138,600円に!
1台限定でモニター価格で提供します。
店頭でお引き取りの方限定です。
仕様説明、法律の説明後お渡しします。
チョーお買い得ですよ。
電動モビリティの世界最大手メーカーYADEAから、7月1日施行 特定原付モデルの新型電動キックボードが誕生!
国土交通省認定機関による【性能等確認制度】において、「適合」の通知を受けております。
これからの時代の新しい移動手段に!
※ご購入の際は下記の注意事項(「特定原付とは」及び「ご利用までの流れ」)を必ずご確認ください。
<特徴>
①ドラムブレーキ(フロント)/ディスク+電動ブレーキ(リア) 安全なブレーキングが実現
前輪にドラムブレーキと後輪にディスクブレーキ+電子ブレーキを搭載することでブレーキの性能が高く安定して停止することが可能です。また、自動車にも搭載されている回生ブレーキ*1 により省エネルギーで環境に優しい電動キックボードを実現。
*1 運動エネルギーを回収して再生する機能。
②衝撃を軽減し、安定した走行が可能な設計
フロントサスペンションにより、ちょっとした段差も安心して乗り越えられ、より快適な乗り心地を提供。タイヤは耐パンク加工を採用。
③最大航続距離60 kmを実現する パワフルなモーター性能
最高速度20 km/h、最大航続距離60 kmとフルマラソン(42.195 km)を走ってもまだ余裕があります。それに加え、パワフルなモーターを搭載しているため登坂角度15°まで対応しています。
④高強度アルミフレームを使用しているため、最大荷重が110kgとタフ。また、配線露出を最小限に抑えることでデザイン性を高めつつ、引っ掛かりを防止。防水レベルIPX4仕様のため、あらゆる方向からの飛沫による影響を受けません。*2
*2 IPX4の防水性能を備えていますが、雨天や悪天候での走行は事故の原因となりますので走行をお控えください。
⑤車や自宅にコンパクトに収納
ロックを解除、レバーを引く、折りたたみ用フックに引っ掛ける、簡単3ステップで約5秒で折りたたみが可能です。
<仕様>
モデル名:KS6 PRO
バッテリー:リチウムイオン 電池(付属)36V 15.6AH
モーター:定格出力 500W
最高速度:20km/h*3
最大航続距離:60km*3
登坂能力:15度
防水レベル:本体IPX4
サスペンション:フロントサスペンション
走行モード:2モード設定可能(6 km/h, 20 km/h
アプリ:Bluetooth アプリコントロール
ブレーキ:フロント:ドラムブレーキ/リア:ディスク+電動ブレーキ
タイヤ:10インチ エアーノーパンクタイヤ
充電時間:5h
最大荷重:110kg
製品重量:22.0kg
展開サイズ:1192 x 520 x 1258 mm
収納サイズ:1192 x 520 x 604 mm
梱包サイズ:1300 x 300 x 610 mm
フレーム:アルミニウム合金
ディスプレイ:マルチ液晶ディスプレイ
走行モード:2モード設定可能 (6km/h, 20km/h)
アプリ:Bluetooth コントロール アプリ
ライト:LEDヘッドライト/リア/ブレーキ/ウィンカー/ナンバープレートライト/最高速度表示灯
認証:CE, UL, PSE, 技適 ,性能等確認試験
*3 最大航続距離は自社実験による理論値です。路面状況や環境により異なります。
<付属品>
充電器一式:ACアダプター×1/ACコード×1/組み立て用部品・簡易工具一式:六角レンチ(4mm)×1/ネジ(M4×14mm)×6/取扱説明書
<特定原付とは>
・免許不要(但し16歳未満の方は運転不可)
・ヘルメットは努力義務
・ナンバープレートの取得及び装着、自賠責保険への加入が必要
※ナンバープレート取得、自賠責保険加入の流れは別途 「FAQ」をご参照ください。
・最高速度表示灯の装備は必須
<ご利用までの流れ>
①本人確認(年齢確認)
ご注文完了後に年齢確認をさせていただきます。
※特定原付モデルは購入者の年齢確認の徹底が警察庁より義務付けられています。
※法律により16歳以上でないと購入できません
※公的身分証を用いて年齢確認を行います
②納品
機体を納品いたします。(納品時、機体の前輪にはロックがかかっております)
③ユーザー様の手続き・安全確認項目4点
機体納品時に同封されているスターターキットに沿って下記ご対応をお願いいたします。
・自賠責保険加入
・ナンバープレート取得確認
・特定小型原動機付自転車ルール確認シートの提出
各項目はYADEA公式LINEアカウントから写真データをご送付いただき、こちらで確認いたします。
・交通ルールのご確認
特定原付モデルの交通ルールについて、動画の視聴またはテストの実施をお願いいたします。
※動画・テストの内容は警察庁作成
※PCまたはスマートフォンでご対応いただけます
④前輪ロックナンバーを取得
写真データの確認が取れ次第、YADEAより機体の前輪にかかっているロック解除ナンバーをLINEにてご連絡いたします。
⑤ご利用開始
取得した前輪ロックナンバーでロックを解除し、ナンバープレートを取り付けた上でご利用ください。